コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

大井九条の会

  • ホーム
  • 会報
  • 記事
  • 行事
  • 代表の言葉
  • 会員の声
  • お問い合わせ

安倍政権批判

  1. HOME
  2. 安倍政権批判
2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 大井九条の会 代表の言葉

国民が声を上げれば政治は動く

追いつめられた安倍政権 通常国会が野党の延長要求を自民党が拒否し、17日に閉会しました。新型コロナウイルス感染への対応でますます国会審議の必要があるにもかかわらず閉会したのはなぜか。それは、後手に回ったコロナ対策、持続化 […]

2019年3月16日 / 最終更新日時 : 2019年3月17日 大井九条の会 会員の声

気をつけたい安倍政権の印象戦略

 女性史研究家の加納実紀代さん78歳が膵臓ガンで2月22日亡くなりました。戦時中の女性の役割について研究した内容については高い評価をされていた人だったということです。 私は、2014年箱根で彼女の講演を聴きました。今まで […]

2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2018年12月14日 大井九条の会 行事

2018/12/2 大井九条の会発足4周年記念講演会を開く

12月2日午後、「大井九条の会発足4周年記念講演会」が、国際ジャーナリストの伊藤千尋さんを講師として大井町生涯学習センターで行われました。当日は色々な行事が重なっている中、本講演会を優先させたという方をはじめ多数の参加が […]

2018年4月7日 / 最終更新日時 : 2018年4月7日 大井九条の会 代表の言葉

9条改憲とファシズムの先にある戦争を阻止する

9条改憲と「戦争する国」の先取り 自民党の党大会が3月25日に開かれました。安倍首相は総裁演説の最後を「いよいよ、結党以来の課題である憲法改正に取り組むときが来た」と締め括り、改憲への執念を改めて示しました。党大会では、 […]

2018年3月20日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 大井九条の会 会員の声

良識とはどういう意味か?

良識とは、どういう意味か? 調べてみると、物事を正しく判断し、真なるものを偽なるものから区別する能力と記されている。 現在、国民の大きな関心事の一つが、森友文書改ざん問題である。 安倍政権は、良識をどの様にとらえているの […]

2018年2月19日 / 最終更新日時 : 2018年2月26日 大井九条の会 会員の声

安倍政権の不誠実さ、ここに極めり

2月16日から税の確定申告が始まった。ところが、国税庁トップの佐川長官が財務省理財局長のときに国会答弁で森友問題で国有地売却に関する交渉記録をすでに「廃棄した」と答弁していたことが虚偽答弁ではないかと問題になっている。今 […]

メニュー

  • ホーム
  • 会報
  • 記事
  • 行事
  • 代表の言葉
  • 会員の声
  • お問い合わせ
  • リンクページ
  • プライバシーポリシー

カテゴリー

  • その他 (1)
  • 記事 (33)
  • 行事 (33)
  • 屋外で (10)
  • 代表の言葉 (20)
  • 会員の声 (24)
  • ホーム
  • 会報
  • 記事
  • 行事
  • 代表の言葉
  • 会員の声
  • お問い合わせ
  • リンクページ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 大井九条の会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 会報
  • 記事
  • 行事
  • 代表の言葉
  • 会員の声
  • お問い合わせ