2024年5月19日 / 最終更新日時 : 2024年5月19日 大井九条の会 代表の言葉 憲法記念日に寄せて 「戦争国家づくり」ではなく、憲法9条を生かした外交を 日本国憲法が1947年5月3日に施行されてから77回目の憲法記念日を迎えました。 アジア太平洋戦争では日本の侵略行為によって、中国をはじめとするアジア地域で2000万人以上の生命が奪われ、日本も310万人もの犠牲者を出し […]
2023年9月3日 / 最終更新日時 : 2023年9月3日 大井九条の会 代表の言葉 78回目の終戦の日に寄せて「戦う覚悟」ではなく「戦わない決意」を! 注目された「新しい戦前」発言 太平洋戦争が終わって、今日で78回目の終戦の日を迎えました。毎年8月は、6日の広島、9日の長崎、そして15日の終戦の日と続き、改めて戦争について考える機会です。昨年の2月に始まったロシアによ […]
2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年2月7日 大井九条の会 代表の言葉 代表年頭挨拶ー戦争準備でなく、平和の準備を! 昨年の11月、大井九条の会は結成九年目を迎えました。昨年は、コロナ感染が続く中で、2月にロシアのウクライナ軍事侵攻が始まるという大変な年でした。私たちの活動も、戦争が遠い昔の話ではなく、すぐそこにある身近な危 […]
2022年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年8月24日 大井九条の会 代表の言葉 77回目の終戦の日に寄せて 戦争の惨禍を繰り返さないためのしたたかな外交を 日本がアジア・太平洋戦争に敗北した昭和20年8月15日から77回目の終戦の日を迎えました。日本の侵略戦争が310万人以上の国民と、2000万人を超すアジア諸国民の命を奪っ […]
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 大井九条の会 代表の言葉 半藤一利さんが遺した「日本人の宿題」 今年の一月で、作家の半藤一利さんが亡くなってから1年が経過した。半藤さんは「昭和史」シリーズを始め数多くの戦争関連の書籍を著し、日本がなぜ戦争という過ちを犯したのかを検証し続け、晩年は再び日本が同 […]
2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 大井九条の会 代表の言葉 2022年大井九条の会年頭挨拶 昨年の11月、大井九条の会は結成8年目を迎えました。昨年は、一昨年から続くコロナ禍での活動となり、コロナの感染拡大やそれに伴う緊急事態宣言の発令を受けての厳しい活動になりました。しかし、毎月の例会継続や二回の「平和への […]
2021年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年8月25日 大井九条の会 代表の言葉 76回目の終戦の夏に寄せて ~コロナ禍の今こそ国民の命と生活を守る政治の実現を~ 大井九条の会代表 田村嘉浩 八月は「八月ジャーナリズム」という言葉があるように、テレビや新聞などで「戦争」に関わる番組や記事が特集され、戦争について改めて考え、平和への願いや不戦の誓いを新たにする月になっている。今年は […]
2021年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 大井九条の会 代表の言葉 憲法記念日に寄せて ~壊憲の動きに抗し、憲法を守る活動を~ 大井九条の会 代表 田村嘉浩 5月3日、74回目の憲法記念日を迎えました。東京都や大阪府など4都府県に3回目の緊急事態宣言が発令される中での、昨年に続くコロナ下の記念日です。新型コロナウイルスの感染拡大が始まってから1 […]
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 大井九条の会 代表の言葉 軍拡の時代に泣きながら抵抗を始めよう 昨年の12月23日になかにし礼さんが亡くなった。「石狩挽歌」「北酒場」など数々のヒット曲を手がけた作詞家として有名だが、旧満州からの引き揚げ体験をもとにした自伝的小説『赤い月』などの小説も書いている。一昨年の8月に大井九 […]
2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 大井九条の会 代表の言葉 2021年大井九条の会年頭挨拶 昨年の11月、大井九条の会は結成7年目を迎えました。例年なら、年二回の集いを中心に日々憲法を守るための活動を続ける予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大にともない、活動を自粛せざるを得ませんでした。当初、8月に予定し […]